これ、何のアニメキャラクターだと思いますか??
↓↓↓

waiflabs
実は、なんとこの子はAIが作成した架空のアニメキャラクターなんです。
https://waifulabs.com/が提供しているWAIFU LABSで作成しました。
何と無料で作れます。
AIとは思えない驚愕の精度にビックリし( ゚Д゚)、思わず記事にしました。
WAIFU LABSとは
WAIFU LABS
We taught a world-class artificial intelligence how to draw anime.
All the drawings you see were made by a non-human artist!
Wild, right?
世界クラスの人工知能にアニメの描き方を教えました。
あなたが見るすべての絵は、人間以外の芸術家によって作られました!
ワイルドだよね?
WAIFU LABSの登場について
Waifu Labsは、2019年7月上旬にアメリカ・ロサンゼルスで開催された「Anime Expo 2019」に出典され話題となりました。
出典時の名前は「Waifu Vending Machine(俺の嫁自動販売機)」だそうです。
waifuというのは、海外のアニメ、マンガファンの間で使われるお気に入りのキャラクターを意味する言葉だそうです。いわゆる「俺の嫁」です。
出典:https://waifulabs.com/blog/axより
いやー、海外のアニオタはやること半端ないわぁー。
WAIFU LABSの使い方
WAIFU LABSサイトを開く
MEET YOUR DREAM WAIFUを押す
お気に入りの子を選択
色合いを選択
さらに候補から選択
完成!!!!
表情や髪形、服装まで色々選べちゃう。
俺の嫁を作ってみた
俺の嫁を作ってみた。
実の嫁にはこのページ見せれんな・・・(;^_^A
どの子も可愛いーー💛💛💛
WAIFU LABS製作者
製作者で名前が公開されているのは、このお二人でした。
- kevin frans : http://kvfrans.com/
MITの学生 - Justin Glibert:https://glibert.io/
エジンバラ大学(UoE)でコンピューターサイエンスと電気工学を専攻している学生
WAIFU LABSのAIの実現方法
残念ながらAIの実現方法は公開されていませんでした。
そりゃそーか。
恐らくGAN(敵対的生成ネットワーク)を使っていると思いますが、GANでここまでの美麗な画像は作れないと思うので、何かで補正はしていると思いますが・・・、謎です。
すげーよ。すごすぎるよ。
ご参考まで、興味のある方向けに、GANについて紹介したサイトのリンクを貼っておきます。
https://www.imagazine.co.jp
そのうち、私も試してみたいと思います。
GANの前に、オートエンコーダーさえ上手くいかず、苦労しているので、先は長そうです。
是非、WAIFU LABSで、『DREAM WAIFU』に出会ってみて下さい。