AIによるFXの予想にチャレンジしています!!
本日はAIでFX予想をする前の前提としてFXの仕組みとメリットについて解説いたします。
1.FXの仕組み
外国為替証拠金取引(Foreign Exchange)
FXの正式名称はForeign Exchangeと言い、日本語に訳すと外国為替証拠金取引となります。
良く分からない言葉ですね・・・(-_-;)
端的に言うと、ドルやユーロを買ったり売ったりする取引ですが、FXを行う上で仕組みはきちんと押さえておいた方が良いので詳しく解説致します。
為替とは
為替(かわせ)とは売買代金の受払いや資金の移動を現金を輸送することなく行う手段のことです。口座振込や手形や小切手の決済など、現金の輸送をせずに、商品と代金を交換したり、金券と代金、金券と金券の交換をすることを為替と言います。
外国為替とは
日本国内で為替を使った取引を行うことを内国為替取引と言います。
一方、国境を越えて、異なる通貨間で行われる為替を使った取引を外国為替取引と言います。
外国為替取引を行う場合、必ず「通貨の交換」を伴います。
外国為替取引は通貨の交換と、取引先の国の中での内国為替取引のセットで行われます。そのため、外国為替と言うと通常は通貨の交換を指します。
証拠金取引とは
証拠金取引とは、現物ではなく将来現物を買う/売る約束をする取引を言います。約束をする際に一定の金額を担保として差し入れます。
証拠金取引の場合、買値と同じ金額を必要としません。
上の図は円でドルを買った場合の例になります。現物取引の場合は最初に1ドルを買う際に90円が必要です。しかし、証拠金取引の場合は1ドルを将来90円で買う約束をしているだけなので、現金90円が必要ありません(担保として数十円は必要です)。将来1ドルが120円になった時に、90円で1ドルを買う約束を行使して90円で1ドルを買うと共に、120円で1ドルを売ります。この取引を同時に行うと30円の利益が出ることが分かっていますので、一時的に90円を差し出す必要もありません。この様に、証拠金取引は少ない金額の担保で、担保以上のお金を動かすことが出来ます。
円安ドル高、円高ドル安について
円安ドル高、円高ドル安という言葉があります。上の例は、円安ドル高だと思いますか?円高ドル安だと思いますか?
答えは、円安ドル高です。1ドル90円が1ドル120円になったということは、もともと90円払えば買えていた1ドルを120円払わなければ買えなくなったということですから円安ドル高です。 慣れないと円高と錯覚してしまうので、しっかり理屈を抑えておきましょう。
証拠金について
先ほどはドルを買う約束をした時より、ドルが高くなったから良いですが、逆にドルが安くなったらどうでしょうか?
ドルが安くなったということは、ドルを売る際に儲けが出ないで逆にお金を払う必要があります。
この時に使うお金が担保としていた証拠金になります。もし、担保として渡していた証拠金よりもドルが安くなった場合、担保で賄えなくなりますので、その時点で強制的に証拠金は没収となります。これを強制ロスカットと言います。
2.FXのメリット
メリット1.少額資金で始められる
FXの仕組みで説明した通り、現物を買う金額を用意する必要はないので、少額資金から始めることが出来ます。
FXを始めるのに幾ら必要なの?
5,000円あればFXが可能です。
FXは証拠金の25倍までの取引が可能です。この倍率はレバレッジと言います。
また、FX業者にもよりますが、FXはドルであれば1,000ドルから取引が可能です。つまり、現物取引の場合は、1,000ドル×ドル円為替レート(110円前後)= 110,000円 が最低必要となりますが、FXの場合は、1,000ドル×ドル円為替レート(100円前後)÷ 25レバレッジ = 4,400円となり、5,000円あればFXを始められます。
FXを始めるのに本当は幾ら必要か?
上記の説明は本当に最低の金額の話です。FXには前述した強制ロスカットが存在します。
5,000円程度の証拠金では少しの為替レートの変動で、すぐに強制ロスカットになります。
具体的には110円が105円になった時点で強制ロスカットとなります。為替レートで5円の変動は日常ですのでもう少し余裕があった方が良いです。
少なくとも5,000円の倍の10,000円は用意した方が良いです。
メリット2.取引手数料が0円
FXの取引手数料が0円の理由
FXは前述した通り、現物のお金の移動がありません。そのため、FX業者の事務負担が少なく、どこのFX業者も手数料を0円にしています。
FX業者はどうやって儲けているの?本当に手数料が0円なの?
FX業者は手数料0円と言っていますが、本当に0ではありません。
取引ごとに手数料をきちんととっています。実際には手数料という形ではなく、円でドルを買う場合とドルを売る場合の金額を微妙に変えて、差額をFX業者の儲けとしています。
円でドルを買うレートをBid、円でドルを売る金額をAskと言います。同じ時刻の為替レートでBidとAskには若干の差があります。これをスプレッドと言います。この差がFX業者の儲けとなります。
しかし、このスプレッドは外貨預金に比べるとかなり良心的な金額で取引金額の0.3%程度です。
メリット3.外貨を保有すると金利が付く
外貨を買うと「スワップポイント」という金利が毎日もらえます。スワップポイントは購入した通貨ペアの金利差から毎日得られます。
たとえば高金利通貨である豪ドルを1万豪ドル買うと、何もしなくても1日に30円、6カ月で5,400円の利益となります。
なお、スワップポイントは逆に金利を払うという場合があることは注意して下さい。
詳しくは https://piyonekochannel.com/entry/2020/02/16/141725 を参照ください。
メリット4.時間を選ばない!24時間いつでも取引ができる
FXの市場は24時間開いています。平日の日中はたいていの方が仕事をされていると思いますが、FXは仕事から帰ってきたあと、自宅でゆっくりできるというメリットがあります。
夜中の21時頃はアメリカで活発に取引が行われるため、絶好の取引チャンスでもあります。
メリット5.買いからでも売りからでも取引を始められる
FXは現物が無くて良いので、買いからではなく売りからでも取引が行えます。
3.FXの仕組みとメリット纏め
- FXは現物を使わない為替取引
- FXは証拠金を担保に大きな取引が出来る
- FXは少額資金で始められる
- FXは買いからでも売りからでも取引が出来る
- FXはスワップポイントという金利が入る
(注. 逆に金利を支払う場合があるので注意) - FXの手数料は0円に近い
- FXは24時間取引が出来る
免責事項
当ブログは、特定の投資を勧誘するものではなく 投資に関する最終決断は、ご自身のご判断でなさいますようお願い申し上げます。
FXにより発生した損失や損害について管理人(ぴよ猫)は一切責任を負いません。FXは自己責任でお願いします。